太平記の町

あしかがフラワーパークに行ったときに足利の町も散策しました

Hungrrrrrrry !
Hungrrrrrrry !

ごはんまだぁ?と催促しているのは足利学校の鯉様です
Gakko
Gakko / Ashikaga School

足利学校の古い額
門に飾られている学校額は複製で、こちらは館内に展示してある本物です

足利学校は中世の高等教育機関で、主に儒学や易学を教えていたそうです
何度も焼失、衰退、再建されながら戦国期に隆盛を迎え、後北条家、徳川家にも保護されました
現在は方丈や庭園も復元され、一般公開されています
写真はたくさんを撮りましたけど省略

足利学校

Simple
Simple

足利学校の土蔵の鍵です
古いものではないのかもしれませんけど、シンプルで美しいと思いました

Dancing
Dancing / Wall painting of coffee shop

茶店(メキシコ料理店かも)の外の壁の絵です
タコスヲタベタ

Nodate-Gasa
Nodate-Gasa

野点

Fu-Gashi
Fu-Gashi / a kind of da-gashi (cheap sweets)

大きなふ菓子

Ban-Na-Ji
Ban-Na-Ji / Bannaji Temple

鑁阿寺は足利氏の氏寺です
大きなお寺で、境内には立派な鐘楼や仏塔、足利市の邸宅跡などがあります
真言宗のお寺で、大日如来を祭ってあります
堀を渡る橋と、門がすばらしかったけれど写真では迫力がわからないので省略します

Jizo
Jizo

誰かに似ている気がするお地蔵様・・・徳光さん?

Evening
Evening

どこにも焦点が合っていないけれど割と好きな1枚

足利は足利氏の発祥の地ですが、北条氏と結びついて大きくなった鎌倉期の足利氏にとっては一領地にすぎず、室町幕府を起こした足利尊氏も足利の地で生まれ育ったわけではないようです
そんなことを調べていたら、昔NHKでやっていた大河ドラマ真田広之主演、傑作)のことを思い出して、今、吉川英治私本太平記を読んでいます