かなまら祭り-そびえたつ-

かなまら祭り


外国ではウタマロフェスティバルとか呼ばれているらしいかなまら祭りに行ってきましたよ
4回に分けてUPしますよ。第一弾は祭りの全容編
場所は神奈川県川崎市京急大師線川崎大師駅、駅を出て斜め右手方向に徒歩5分ほどの所にある若宮八幡宮の境内に金山神社が祭られています
かなまら祭りは、毎年4月の第一日曜日にあります
写真がいっぱいで重いのと、お子様にはちょっと見せにくい写真を載せますので最初から「つづき」を使います
まずはどーんと・・・(けっこう大きいですよ>メレ子さん)
Big Black Thing
どおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!


黒光りする大きなアレ
距離の関係(というか、そういう効果を狙った撮影)でメイドさんより大きく見えますが、実際は人の背丈かそれより小さいくらいの大きさです


Huge Pink Thing
ばあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!


そして、そびえたつピンクのアレ
こちらは文句なしに大きいです
しかも上下運動しますよ
こんな色ですけども神様です。しめ縄が張ってあるし・・


かなまら様は鍛冶や鉱業をつかさどる神様ですが、豊穣の神様でもあります
商売繁盛や子孫繁栄、子宝、安産、そしてエイズ除けなどをお願いできます
祭りの起源は江戸時代に川崎宿の飯盛り女が商売繁盛と性病除けを祈ったことにあります
現在では陽気でおかしなお祭りとして旅行者やネットワーカーやご近所の人たちに親しまれていますよ


Elizabeth Mikoshi
ピンクのアレの正体はお神輿です
祭りの日には絵や飴、野菜(大根)を彫ったもの、御輿などなど、男性性器の形をしたモノが神社の境内にあふれます
特に、3つの御輿は神社を飛び出して街中を練り歩くのがすごいです
ピンクの御輿は女装クラブ「エリザベス」により奉納されたもので、エリザベス御輿と呼ばれて特に人気です


Elizabeth Mikoshi
「でっかいまーら、かーなーまーら、でっかいまーら、かーなーまーら、はいっ、はいっ、はいはいはいはい」


美しく着飾った女装のみなさんに担がれてすごいかけ声をかけられながら街中を練り歩きます
動画はそのうちにアップするかもしれません


Laughing Man
ぎゃははははははははははは!
ピンクのアレを携帯で撮りながら馬鹿笑いするブラザー・・しかも一族総動員で・・
写真、絶対ブレてると思います
(わたしの撮った写真もいっぱいブレていました)
Seems to be Happy
木製のアレにまたがって大興奮のお嬢さん
にこにこしていますね
逢う人逢う人みんな笑っている・・こんな楽しいお祭りはわたしも初めてです


Darth Vader?
鉄製の黒い御輿は日立造船(現在では日立グループではなく、造船会社でもないそうです)の有志によって奉納されたもので、かなまら舟御輿または紀伊国屋御輿と呼ばれています。
ん、何かに似てるゾ・・・ダース・ベイダー


Kana-mara Oh-mikoshi
木製の御輿は古く、かなまら大御輿と呼ばれています。
手前に小さな鉄のアレもついてます
この写真には写っていませんが、台座にボルト止めしてあるのが何となくツボでした


Votive Picture
絵馬です
子宝が授かりますようにという内容が多いです


Seven Gods of Fortune
絵馬堂の天井にあったかなまら式七福神
かなりドギツイですね
弁天様が一人では身が持ちそうもありませんね


Anvil with Kana-Mara
絵馬堂の床にはかなまらの飛び出した金床が・・


Shrine Enclosure
午前中はそうでもないのですが、御輿が出発する正午頃には境内は人でいっぱいです
外人さんがとても多いです。あと、カメラマンも
ちなみに正面の建物が本殿(八幡宮)で、左に少し写っている黒い建物がかなまら様金山神社)みたいです
うっかりして八幡様にしかお参りしませんでした(大バカ)


Full-bloomed Cherry Blossoms
満開の桜、お花見している人たちもいました
風が吹くと花吹雪になっていました


Stall of Okinawa dish Okinawa Noodle
沖縄料理の屋台。沖縄そばを食べました。
ラフテーと汁はおいしかったのですが、そばは普通だったのでラフテー丼の方がよかったかもと思いました



もっと大きい写真を見たい方はflickrでどうぞ。(各写真のページで、上の方にある"ALL SIZES"というところをクリックします)
Kanamara Festival
私が写ってるの勝手に載せちゃダメ〜!という方はコメントをくだされば消すか修正を入れますよ